バロン・ドーベルニュ フィーヌ・フルール・ド・ブジー 特級 NV
バロン・ドーべルニュ フィーヌ・フルール・ド・ブジー 特級 NV
品種:ピノノワール100%
ブジー・グラン・クリュのピノ・ノワール100%。0.8ha。平均樹齢30年以上。「フィーヌ・フルール」は「可憐な花」という意味。ラベルの白い花はシャンパーニュ地方のシンボルの花マーガレットです。現在販売中のものは2009年産100%(ラベルにはミレジム表記はありません)。ドザージュは7g/l。良い作柄の年だけ限定生産される事実上のミレジメです。
<ワイナリー情報>
場所:ブジー村
新世代のシャンパーニュの造り手に共通して見られる傾向として、「本物のシャンパンとはどういうものか?」を深く追求する姿勢が挙げられますが、中でも職人的な厳しさをもってその命題に挑戦しているのが、ヴァンサン・ドーヴェルニュです。
彼が出した答えは、「単一品種・単一区画・単一ミレジムによって、鮮やかな個性を示すこと」。まさしくブルゴーニュのドメーヌものにも通ずる、レコルタンならではの醍醐味です。
幸い、彼が99年に継承した7haの畑はすべてグランクリュ・ブジーでした。このうち最優良区画のピノノワール100%で造られる入魂のキュヴェが、「フィーヌ・フルール」です。シャンパーニュ地方の花マーガレットをあしらったエッチングボトルにミレジム表記はありませんが、実際は良い作柄の年にのみ限定生産される事実上のミレジメです。
「私たちのシャンパンは、いつも贔屓にしてくれるヨーロッパのシャンパン愛好家からのリピート注文だけでほとんど完売します。ワインガイドなどに出展したりして新しい顧客を増やそうとするよりも、今のお客さんを満足し続けられるような堅実な仕事をしたいのです」。
「趣味は何ですか」という質問に「仕事です」と即答する、地にしっかりと足をつけた若き職人の姿です。